MENU

記事一覧

2022/12/09 PCユーザー目線のダイソーでオススメグッズ (2022)【ダイソー】

2022/12/02 ダイソーのBluetoothキーボード「超薄型ワイヤレスキーボード」レビュー。安定しないと思ったら、少し変わった構造でした。【RS-KBBTC01-WH】

2022/11/25 Deepcool「AK620」をAM3+のAMD「FX-8350」に使用してみました【R-AK620-BKNNMT-G】

2022/11/12 新仕様のDeepcool「AK620」もAM3+に装着可能だった話。【R-AK620-BKNNMT-G FN1630】

2022/11/07 今更ですが、Ryzen9 5900Xを購入しました【Ryzen9 5900X】

2022/10/22 Windowsタブレット レビュー【CHUWI Hi10Go CeleronN5100】

2022/04/28 グラボ用フィルタを作ってみた【GTX980用】

2022/03/26 GTX980を購入。2022年でもまだまだ戦える性能。

2021/11/30 SniperGhostWarrior3攻略メモ

2021/10/27 AM3+ブラケット修復リベンジ

2021/10/24 GTX660でPC版「モンスターハンターライズ Demo」をプレイしてみたけれど

2021/10/21 AM3+ブラケットが破損した話

2021/09/13 HP ENVY x360 13-ay0000(ryzen7 4700U モデル)レビュー

2021/09/08 mhp3 村★3ウルクススに大剣で挑みました

2021/09/06 東芝の14TBハードディスクがスリープするとロストする問題【MN08ACA14T】

2021/09/01 東芝14TBのシークエラーレートの悪化と解決【MN08ACA14T】

2021/08/31 東芝の14TBハードディスクを購入しました【MN08ACA14T】

2021/08/27 mhp3 村★3ウルクススに弓で挑みました

2021/08/22 バックアップデータが飛んでいた話

2021/08/18 GTX660で「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」ベンチマークを試してみた

2021/08/14 モバイルディスプレイの「ようなもの」の話

2021/08/12 mhp3 ロアルドロスに挑戦(弓で)

2021/08/10 サブPCのCPUファンを交換してみた

2021/08/06 モンスターハンターポータブル3rd始めました

2021/08/05 サブPCの消費電力(意外な事実)

2021/08/04 サブPC(実質メインPC)の紹介

GTX980を購入。2022年でもまだまだ戦える性能。

 

2022年1月頃から徐々にグラボの値段が下がってきていますね。
GTX1650、GTX1060、GTX980辺りは、手が出せる額になってきました。(それでもまだ、やや高いですが)

ハイエンドなグラボは1、2万単位で値下がりしても、元が高くなりすぎて、まだ高値です。

今後も下落基調が続くと思いますので、待てるなら待ったほうが良いのですが、現在使用中のGTX660では厳しいケースが多くなってきたので、つなぎとしてGTX980を購入しました。
GTX980にした理由は、リファレンスモデルがこれしか見つからなかったからです。

 

外観

やはりリファレンスモデルはカッコイイ
これまでお世話になったGTX660とは、意外と大きさに差がありません。
f:id:yukichi_1350:20220326145803j:plain

出力端子比較
f:id:yukichi_1350:20220326145917j:plain
徐々にDVI端子が廃れてますね。

 

スペック

f:id:yukichi_1350:20220326170907p:plain

性能はざっくり
GTX1650S>GTX980≒GTX1060>GTX1650>>GTX660

 

ベンチマーク

検証PCスペック
    CPU :AMD FX-8350
    メモリ:DDR3 32GB
    グラボ:GTX980(PCIeGen2接続)

1920x1080 最高品質 仮想フルスクリーン    score:9458
f:id:yukichi_1350:20220326150234p:plain
PCIeがGen2なせいか、若干スコアが低めですね。

※参考(GTX660)GTX660で「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」ベンチマークを試してみた - ゆかきちのブログ
1920x1080 最高品質 仮想フルスクリーン    score:5316
f:id:yukichi_1350:20220326150307j:plain

 

GTX980の良い点

・ミドルレンジとして十分な性能。
  FHDであれば、大抵のゲームは問題なく動作します。

DirectXの対応が現行モデルと変わらないので、最新ゲームも問題なく動作する。

・ワットパフォーマンスがそれ程高くないため、マイニングで使いつぶされている中古個体に当たりにくい(気がする)。

 

GTX980の微妙な点

・消費電力が165Wと、最新世代と比べると若干高い。

・動画再生支援が、H.264まで。H.265とVP9に未対応。
   YouTubeがVP9を主流に移行しているので、動画によってはCPUに負荷が掛かります。
   よって、ゲームをしないなら、1050Tiや1030に劣るかもしれません。

・NVEncの世代が古い(第5世代)なため、動画エンコード目的としては期待できない。

 

感想

FHD環境でゲームが目的なら、アリな選択肢だと思います。
モンハンRiseも60FPSでプレイできています。
※GTX660ではプレイできませんでした。(GTX660でPC版「モンスターハンターライズ Demo」をプレイしてみたけれど - ゆかきちのブログ

GTX660からの乗り換えなので、微妙な点も特に気になりません。

ただ、中古価格があまり変わらないため、こだわりがなければGTX1060をオススメします。

 

 

過去記事一覧

SniperGhostWarrior3攻略メモ

 

SniperGhostWarrior3について

10月末にSteamのハロウィンセールで購入したのですが、ハマってしまいました。
NPCの警戒網を無力化しながら、ミッションを達成するのが、楽しいです。


現在、1か月で100時間程プレイし、2周目のメインシナリオが終了したところです。
トロフィーもコンプリートしました。


1周目は難易度:ノーマル、2周目は難易度:ハードでプレイしています。
素人の私でも、ハードまではなんとかなりました。
(難易度:チャレンジは無理っぽいので、3周目も難易度:ハードでプレイするつもりです。)

 

攻略メモ

どうも、日本ではあまり人気がないようで、日本語の攻略サイトが見当たりませんでした。
私はこんなにハマっているというのに。。。


というわけで、3周目のために、ポチポチとメモを残していこうと思います。

 

ミッション一覧・報酬

f:id:yukichi_1350:20211228203324p:plain

 

高速移動地点 (fast travel)

鉱山
f:id:yukichi_1350:20211130091526j:plain


f:id:yukichi_1350:20211130091548j:plain

ダム
f:id:yukichi_1350:20211130091558j:plain

収集物 (collectibles)

鉱山
f:id:yukichi_1350:20211130091700j:plain


f:id:yukichi_1350:20211130091715j:plain

ダム
f:id:yukichi_1350:20211130091728j:plain

 

重要地点(POI : point of interest)

鉱山
f:id:yukichi_1350:20211205221844j:plain


f:id:yukichi_1350:20211203210932j:plain

ダム
f:id:yukichi_1350:20211207231417j:plain




 

特別なクレート (special crate)

鉱山
f:id:yukichi_1350:20211206233913j:plain


f:id:yukichi_1350:20211207001644j:plain

ダム
f:id:yukichi_1350:20220105213826j:plain

 

捕虜

鉱山
f:id:yukichi_1350:20211206213456j:plain


f:id:yukichi_1350:20211206213509j:plain

ダム
f:id:yukichi_1350:20211207231436j:plain




 

プレイ風景

www.youtube.com

 

 

過去記事一覧

AM3+ブラケット修復リベンジ

 

一度はあきらめ、代用品を購入した、AM3+ブラケット。(AM3+ブラケットが破損した話 - ゆかきちのブログ)

しかし、あと一歩で修復もできそうなので、再チャレンジしました。

材料

今回は、エポキシ接着剤の代わりに、エポキシパテを使うことにしました。

f:id:yukichi_1350:20211023163948j:plain
ダイソーの壁穴修理用のエポキシパテです。

採用理由は、「粘土状のほうが成型しやすそうだったから」です。

 

作成

まず、前回のエポキシ接着剤のあとを、カッターナイフで削り落としました。
f:id:yukichi_1350:20211023164020j:plain


次に、新たにおゆプラ型を取り、ハサミで2分割
f:id:yukichi_1350:20211023164037j:plainf:id:yukichi_1350:20211023164109j:plain


エポキシパテを適量練り、ネジに盛り付け、2分割した型で挟み込みました。
f:id:yukichi_1350:20211023164142j:plain

数時間後、型を外した所。
f:id:yukichi_1350:20211023164408j:plain
f:id:yukichi_1350:20211023164426j:plain

羽の部分は、完全硬化する前に、ニッパーで切断しました。

 

出来上がり

今回は、破損部分だけをピンポイントで成型できています。
f:id:yukichi_1350:20211023164546j:plain
f:id:yukichi_1350:20211023164602j:plain

なかなかの再限度です。

 

最後に、装着

完全硬化を待って、装着。(念を入れて48時間待ちました)


無事、CPUクーラーを支えることができました!

 

ただ、長期間耐えられるかは未知数なので、修理したAM3+ブラケットは記念品として保管します。

 

 

 

過去記事一覧

GTX660でPC版「モンスターハンターライズ Demo」をプレイしてみたけれど

なぜか表示がバグる

PC版 モンスターハンターライズ(MONSTER HUNTER RISE) Demoが配信されていたので、プレイしてみたのですが、サブPCだとまともに表示されませんでした。

f:id:yukichi_1350:20211024140503j:plain

f:id:yukichi_1350:20211024140520j:plain

f:id:yukichi_1350:20211024140532j:plain

f:id:yukichi_1350:20211024140543j:plain

 

システム要件について

一応スペック的には問題ないはずです。

  システム要件:最低 システム要件:推奨 実行環境(サブPC)
プロセッサー AMD FX™-6100 AMD FX™-8300 AMD FX™-8350
モリー 8 GB RAM 8 GB RAM 32 GB RAM
グラフィック NVIDIA® GeForce® GT 1030 (DDR4) NVIDIA® GeForce® GTX 1060 (VRAM 3GB) NVIDIA® GeForce® GTX 660 (VRAM 2GB)
DirectX Version 12 Version 12 Version 12
追記事項  グラフィック「低」設定 グラフィック「中」設定  グラフィック「低」設定

 

勝手な考察

steamコミュニティのトラブルスレッドを読んでいると、この現象が発生している人の大半がGeForceの600番台・700番台のようです。

6、700番台と900番台での大きな違いといえば、機能レベル「12_0、12_1」の存在だった気がします。

f:id:yukichi_1350:20211024211432p:plain
↑GTX660のdxdiag

このあたりが必須条件だった場合、システム要件を満たしていないことになりますね。

参考:[COMPUTEX]「現行のGeForceが対応するDirectX 12の機能レベル」をNVIDIAが明らかに。VR向けGameWorksもリリース

   Windows 10世代のパーツ選び ビデオカード編 - AKIBA PC Hotline!

 

まとめ

今のところ、解決策が判らず、サブPCではプレイできていません。

Steamの掲示板でも同じ症状の方がいるようですし、公式対応がされれば良いのですが。。。

ただ、NVIDIAの公式対応が2021/8で終わったKeplerですから、切り捨てられる可能性が濃厚な気がします。

 

ちなみに、メインPC(ryzen7 3700X + GTX 980Ti)ではプレイはできました。

※ただし、こちらはこちらで、頻繁に強制終了します。

 

改善されるまで、しばらく様子見でしょうかね。

 

 

 

過去記事一覧

AM3+ブラケットが破損した話

 

サブPCのCPUブラケットが破損

ある日、サブPCを起動しようとしたのですが、BIOS画面すら表示されず。
ケースを開けてみたところ、CPUクーラーの固定が外れていました。
原因は、AM3+のブラケットの破損でした。

f:id:yukichi_1350:20211021112544j:plain

 

とりあえず、修復できないか足掻いてみた。

その1:接着剤でくっつける作戦
正確な材質が判らないものの、とりあえずプラスチック対応のボンドで接着してみました。
接着材を塗って、タコ糸でガチガチに縛り圧着。
ワクワクしながら次の日の同じ時間(24時間後)にCPUを取り付けてみました。
CPUクーラーを引っ掛けた瞬間、接着部分が吹っ飛びました。

 

その2:エポキシで固める作戦

f:id:yukichi_1350:20211021113406j:plain

まず、ブラケットにドリルで穴をあけ、小さ目のネジで固定の足掛かりを付けました。
つぎに、割れてないほうのブラケットで、ダイソーで買ってきた「おゆプラ」という温めると柔らかくなるゴムで型を取りました。
最後に、破損しているほうのブラケットに、おゆプラの型を使って、ダイソーで買ってきた「エポキシ接着剤」を流し込みました。

 

結構カチカチに硬化していい感じです。
f:id:yukichi_1350:20211021112715j:plain

ワクワクしながら次の日の同じ時間(24時間後)にCPUを取り付けてみました。

 

ダメでした。CPUクーラーを引っ掛けた瞬間、エポキシ部分が吹っ飛びました。

敗因は、中にかなり気泡ができていたことだと思います。

 

結果

諦めて代用品を購入しました。
f:id:yukichi_1350:20211021112909j:plain

流石プロの技です。完璧です。

 

しかし、おゆプラとエポキシを使った修復は結構面白かったです。
エポキシも、細かい繊維に染み込ませる形にすれば、より強度が出たと思います。
こういうのは、いろいろ応用できそうで、楽しいですね。

 

 

過去記事一覧

HP ENVY x360 13-ay0000(ryzen7 4700U モデル)レビュー

 

2020年の7月頃の発売で、1年以上経っていますが、せっかくなので、レビューをします。


外観

私は「ナイトフォールブラック」を買いましたが、なかなか落ち着いたデザインでかっこいいと思います。

f:id:yukichi_1350:20210913195224j:plain

PDFなどの文字主体の場合、タブレットモードが読みやすく、捗ります。
(1.25kgと少々重いですが)
f:id:yukichi_1350:20210913195348j:plain

各部詳細は公式HPが詳しいので、そちらを参照してください。
jp.ext.hp.com

スペック

ryzen5のモデルでは、メモリが8GBまでしか選択できません。
それでも問題はないとは思いましたが、このPCはメモリが半田づけされていて増設不可能なので、16GB搭載のryzen7モデルを購入しました。

概要スペック
 CPU    :AMD ryzen 7 4700U
 メモリ   :16GB
 SSD    :512GB(NVMe)
 液晶    :フルHD 13.3インチ(グレア)
 タッチパネル:あり
 2in1タイプ :コンバーチブル
  その他詳細はこちらをご覧ください。


ベンチマーク

CineBenchR15  マルチ:964cb
f:id:yukichi_1350:20210913195626p:plain


CineBenchR20  マルチ:2475pts
f:id:yukichi_1350:20210913195655p:plain
i7-7700Kと同等程度のスコアです。
AMD FX-8350に至っては、ほぼダブルスコアです。
(FX-8350にはAVX命令がないですからR15より差が開きますね)
ベンチ中の消費電力はワットモニター読みで35Wでした。
(なおFX-8350なら200W↑を消費します)

 

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」のPC用ベンチマーク

1920x1080 標準品質(ノートPC) 仮想フルスクリーン    score:4806
平均フレームレート: 33.38754  最低フレームレート: 15
f:id:yukichi_1350:20210913195815p:plainf:id:yukichi_1350:20210913195842p:plain
流石にフルHDで遊ぶのはキツそうです。

 

1280x720 標準品質(ノートPC) 仮想フルスクリーン    score:7413
平均フレームレート: 53.58333  最低フレームレート: 26
f:id:yukichi_1350:20210913195955p:plainf:id:yukichi_1350:20210913200020p:plain
720pであれば、なんとか遊べるかもしれません。
ディスプレイ設定で拡大率を「150%」にすれば、ちょうどこのサイズになります。
f:id:yukichi_1350:20210913200106p:plain

ちなみに、ベンチ中の消費電力はワットモニター読みで30Wでした。


微妙な点

・キーボード

f:id:yukichi_1350:20210913200551j:plain

最右列にキーがあるのは、まぁ慣れます。
ただ、「BackSpace」と「Delete」に隣接して、電源ボタンがあるのが、困ります。

 

・USBポート
 タイプAコネクタに妙な蓋がついていて、差し込みにくいです。

 

HDMIポート
 USB-Cポートから変換コネクタを介して出力するタイプです。
 モバイルPCなので、仕方ないのかもしれませんが、HDMIコネクタは直付けで欲しかったです。


感想

もはや、数年前のデスクトップを超えた性能をしています。
オフィスワーク程度は楽勝です。
iGPUも相当進化しています。FF14ベンチで快適判定がでる時点で、驚異的です。
それでいて、消費電力も低い。

値段の対して高性能ですし、オススメできる1台だと思います。
(ただし、キーボードの配置を許容できるなら、ですが)

 

 

過去記事一覧